SaidaiPokemonLaboratory

埼玉大学ポケモンサークルの公式ブログです

SaidaiPokemonLaboratory

タマタマ交流会のお知らせ

はじめに

この度、玉ポケデジポケ中ポケSPLの4団体でタマタマ交流会を開催する運びとなりました!夏休み明け、皆さんで交流しましょう!

開催日程

10/19(土)

タイムスケジュール

12:30~13:00 受付
13:00~14:30 クイズ企画
14:30~18:30 対戦企画
18:30~19:00 閉会式
19:00~20:30 フリータイム

※時間は進行状況や参加人数によって前後します。

クイズ企画

1チーム数名に分かれて、運営の作問したクイズに挑戦して頂きます!
チーム分けは運営で行い、当日発表させていただきます。
難易度やジャンル等、とーってもバラバラですので、チームメイトと協力して挑戦してください!

対戦企画

対戦企画は、ゲーム部門(ポケモンスカーレット,バイオレット部門)、カード部門の2つの部門に分かれて行います!
今回は、どちらの部門も特殊ルールでの企画となりますのでご注意ください!

どちらの部門も参加人数によって対戦回数や対戦形式などが変更になる場合がございますが、基本的にはスイスドローによる予選ラウンドと、上位4~8名での決勝ラウンドに分けて大会を進行する予定です。

ゲーム部門

ゲーム部門では、今回の交流会名であるタマタマにちなんで、「タマっぽいポケモン限定シングルバトル」を行います!

パルデア地方に存在するポケモンの中から、名前に「タマ」もしくは「ダマ」とつくポケモンと、運営が話し合いを重ねて選んだボールっぽい見た目のポケモンのみで対戦を行ってもらいたいと思います。

レギュレーションHでのシングルバトルとなります。
使用可能ポケモンは下の通りです

カード部門

カード部門では、今回の交流会名であるタマタマにちなんで、マスターボール解禁大会」を行います!

ACE SPECのカードに「マスターボール」を採用する場合のみ、ACE SPECの使用枚数の制限が1枚ではなく4枚となります!
その他のACE SPECと同時に採用することはできません。
(ダメな例:マスターボール×3、プライムキャッチャー×1の同時採用)

交流会当日までに発売されているカードが全て使用可能となります。
基本的にプロキシの使用は禁止とさせて頂きますが、この企画のためだけにマスターボールを4枚も集める人がいてはならないと判断したため、ACE SPEC枠にマスターボールを使用される場合のみ、マスターボールのプロキシの使用を認める措置を取りたいと思います。当日運営でもマスターボールのプロキシを用意しますので、必要な方は運営にお申し付けください

参加費

600円(参加人数によっては減額します。)

申請フォーム

本記事をよくお読みの上申請をお願いします。
タマタマ交流会参加申請フォーム

皆様の回答はこちらでご覧いただけます。

文責

トリメヤ

運営紹介

トリメヤ(SPL3年)
あつし(中ポケ3年)
ひっきー(玉ポケ2年)
いけたろす(中ポケ2年)
ちいたに(デジポケ2年)
kano(デジポケ2年)
しそ(デジポケ2年)
halgion(SPL2年)