アローラ!!
このあいさつを懐かしく思いこの前久々にアローラに里帰りしたSPL2年のなすてんです!
今回は5月3日(日)に開催された「合同新歓オンライン大会」の参加レポートを書かせていただきます!(終了してから時間が開いてしまって申し訳ないです)
ちょっとした裏話なども盛り込みながら、書き連ねていければと思うので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!(今回はちょっと真面目な話が多めです)
はじまり
この「合同新歓オンライン大会」は毎年行っているポケモンサークルの恒例行事!
……
…
というものではないんです。
昨今の情勢によってSPLを含む多くのポケモンサークルの活動自粛や交流会やオフ会の中止及び延期の決定が相次ぎ、ポケモン好きの人たちと会う機会が減ってしまっていました。
しょうがないとはいえ、毎年開催されているオフ会や交流会のイベントを心待ちにしている人も多くいるため、自分も含め「悔しい」「早くみんなと交流したい」「はよ収まってくれ」という声が多数上がっていました。
そんな中、来たる新歓時期に向けてSPLではどのようなことをしていくか、議論を進めている中、こんな話が沸き上がったのです。
「今こそポケモンサークルが一丸となって、新歓を盛り上げていくべきでは―」
これをきっかけに、SPL渉外であるアミンさんと僕が各ポケモンサークルの渉外の方々に声をかけ(実際に声掛けしてくれたのはアミンさんですいつもありがとうございます)た結果、多くのポケモンサークル様からの賛同を得ることができ、ポケモンサークル初(と勝手に思っている)の大規模オンライン企画「合同新歓オンライン大会」の開催が決定しました!
参加団体一覧(敬称略)
みなさんありがとうございました!
今大会の主な内容
主には、
・最新作ポケットモンスターソードシールドを用いた仲間大会
・公式生放送
の二部構成での企画が行われました!
5月3日(日)の17時から20時までは仲間大会でのガチンコバトルが行われていて大変盛り上がっていました!
そもそも、この企画の趣旨の中には「新入生のみなさんがポケモンサークルの所属する人との交流の場にする」といったものもあった中で、普段の通りの仲間大会ではだれが新入生なのか、あるいは上級生なのかかわからないため、リーグカードの背景を上級生の皆さんにはダンデに統一してもらうことでわかりやすくする工夫を施しました!
僕も何戦か対戦したのですが、みんな強くって全然勝てませんでした(精進しなさい)ただ、SPLの上級生も新入生も積極的に対戦している様子も垣間見えて、とても楽しそうな様子で安心しました!
そして仲間大会の終了直後から有志メンバーによる公式生放送企画がスタートしました!
クイズ交換会やポケモン大喜利、ランクマ構築紹介、ダブルバトルやポケモンカードの初心者講座といった新入生はもちろんのこと、上級生でも楽しめる企画が盛りだくさんでしたね!(僕はTwitterやコメント欄でリーリエリーリエとはしゃぎすぎていた気もしますが)
実は…
…そうなんです、今回僕はこの公式生放送企画で企画の考案や候補案の検証、放送中の裏方仕事を中心に運営のお手伝いをさせていただきました!
実は運営にかかわるのは2回目でまだまだ慣れていないところもあって、自分の本来の役割を十分に生かすことができなかった反省点もありますが、それをはるかに超える達成感を感じることができました。運営にかかわらせていただいたことをこれからも生かしてポケモンサークル界隈を盛り上げていけるようになりたいなと強く思うことができた、とても貴重な経験をさせていただきました!運営の皆さんありがとうございました&お疲れさまでした!!
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
しばらく時間がたってからこの記事を書いているわけですが、あのころ試行錯誤していた日々がまるでつい昨日のように感じています。一つの目標に向けて仲間と共に助け合って成功に導くことができた時のあの気持ち、たまらないっすね!!今回の企画に参加してくれたすべての皆さんに改めて感謝申し上げます、本当にありがとうございました!!
少しずつ情勢も落ち着きを見せるような知らせも目にするようにもなってきたので、交流会や大会、オフ会などで実際にお会いできる日も一歩ずつですが、近づいてきているのは確かです!
皆さんが元気で、笑顔で楽しんでいる様子見ることができる日を、そして皆さんとまたいろんな話をできる日を心待ちにしつつ、今回の記事の締めとしていただきます!
それでは!!
【参考】
アミンのポケ日記 合同新歓オンライン大会を開催します!!
amine-poke.hatenablog.com